top of page

初詣に行ってきました🎍

  • 執筆者の写真: 西東京国際カレッジ事務局
    西東京国際カレッジ事務局
  • 1月14日
  • 読了時間: 1分

こんにちは。西東京国際カレッジです。


今日は冬休み明け初登校日です。

日本文化体験の一環として、東村山市の八坂神社に初詣に行ってきました。

一年を無事に過ごせたことへの感謝と、新年の無事と多幸を祈願しました。

ひとりひとり新年の目標やお願い事を心に込めて手を合わせていました。

参拝の作法も学びました。

狛犬(こまいぬ)とは、神社や寺院の入口や本殿の左右などに置かれる、一対の獅子や犬に似た獣の像です。邪気を払い、神前を守護する意味を持ち、魔よけの力があるといわれています。

穏やかな晴れの日で、木漏れ日がきれいでした。


今年一年がみなさまにとって健康で素晴らしい年になりますように😊


本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


 
 
 

Commenti


未标题-1-03.png

TEL:042-390-0053

FAX:042-390-0054

〒189-0013 東京都東村山市栄町1丁目23-6

©2024 by 西東京国際カレッジ

bottom of page